763-1.2014年5月9日、周防大島文山にて米軍岩国基地監視 (1)~(10)

 (1)10時52分  
この前文山に来たのは、1月31日ですから3か月ぶりです。

下にこの日、目にした米軍機、自衛隊機をまとめておきました。
 (2)10時58分  
大島大橋です。1月31日の写真と比べてみてください。

1月、2月は見通しはそれほど悪くはありませんでしたが、寒さでこの海抜662.7mの頂上に長くとどまっているのはたまりませんでした。3月になると春霞とPM2.5の影響で見通しの悪い日が続きました。


この日もどこかに遊びに行きたくなるような晴天でしたが、見通しはよくありませんでした。「いつになったら見通しが良くなるのか?」もう待っておられずに文殊山に登ってみました。
 (3)10時59分  
この展望台の上にあがってジッと待ち続けます。
 (4)11時01分  
 山頂上です。
 (5)11時27分  
柳井の街です。1月31日は家の形などもよく見えたのですが。
 (6)11時30分  
米海兵隊 F/A-18 C ホーネット戦闘攻撃機 (岩国基地)です。 

文殊山頂上の南側(基地側)上空です。

 (7)11時30分  
米海兵隊 F/A-18C ホーネット戦闘攻撃機 (岩国基地)
この10分ぐらい前にもF/A-18C ホーネットの2機編隊が飛びましたが、空気が悪いのか、腕が悪いのか、ピントを合わせることが出来ず、撮り逃がしてしまいました。

なんとかやっとピントが合いました。
 (8)11時31分  
米海兵隊 F/A-18C ホーネット戦闘攻撃機  (岩国基地)
 (9)11時31分  
  米海兵隊 F/A-18C ホーネット戦闘攻撃機 (岩国基地)
米軍岩国基地の方に小さくなって消えていきました。
 (10)11時39分  
かなり上空にこのように飛行機雲を作りながら飛ぶ機も。

  

この日(5月9日)目にした米軍機、自衛隊機のまとめ

11時20分ごろ、米海兵隊 F/A-18 Cホーネット戦闘攻撃機
2機編隊(撮影失敗)
11時30分 米海兵隊 F/A-18C ホーネット戦闘攻撃機 (岩国基地
11時56分 米海兵隊 AV-8B ハリアーⅡ 攻撃機(岩国基地
12時22分 海上自衛隊 UP-3D 訓練支援機(岩国基地
14時00分 海上自衛隊 EP-3 電子戦データ収集機(岩国基地
14時39分 海上自衛隊 OP-3C 画像データ収集機(岩国基地
14時45分 米軍チャーターの貨物輸送機
14時49分
 海上自衛隊 EP-3 電子戦データ収集機(岩国基地
14時55分 全日空旅客機定期便
15時45分 海上自衛隊 MH-53E 掃海・輸送機(ヘリ)(岩国基地
16時02分 海上自衛隊 MH-53E 掃海・輸送機(ヘリ)(岩国基地)
16時34分 海上自衛隊 OP-3C 画像データ収集機
(岩国基地