846-6.2014年8月26日、周防大島文珠山にて米軍岩国基地監視 OP-3C (51)~(60)

 (51)14時44分
  この全日空旅客機定期便も、柳井上空から由宇上空を通って岩国基地に飛んでいきました。
 (52)15時19分  
これは、判りづらいですが海上自衛隊 OP-3C 画像データ収集機(岩国基地)
 (53)15時19分  
海上自衛隊 OP-3C 画像データ収集機(岩国基地)も上関から柳井上空、そして由宇上空、岩国基地へと飛んでいきます。
 (54)15時19分  
海上自衛隊 OP-3C 画像データ収集機(岩国基地)
 (55)15時19分  
海上自衛隊 OP-3C 画像データ収集機(岩国基地)
 (56)15時19分  
  海上自衛隊 OP-3C 画像データ収集機(岩国基地)
 (57)15時20分  
  海上自衛隊 OP-3C 画像データ収集機(岩国基地)も柳井上空から由宇、岩国基地へと小さくなってきます。

ただ、文珠山山頂は、下から見て思ったほど視界は良くありませんでした。風も強く、雲も厚かったです。この1時間ぐらい前から轟音は聞こえるのですが、厚い雲に阻まれて視認することが出来ないのが2回ありました。
17時過ぎまでいるつもりでしたが、風がドンドン強くなってきますので、万一のことを考え下山することにしました。
 (58)15時31分  
  降りようと下の駐機場に着いたところで轟音が。写真撮れる良い場所がなくこの1枚がヤットでした。
 (59)15時16分
文珠山山頂から麓に降りていくのにつれ、天気は良くなり、ドンドン視界も開けてきました。
麓から文珠山山頂を撮っておきました。山頂が綺麗に良く見えるのですが?少し雲が多いかな?
この雲でも、現地では大変な違いです。山を見くびってはいけませんなあー。
 (60)16時17分  
周防大島大橋から見る平生の山の風車。文珠山山頂からはとてもこんなに綺麗には見えませんでした。
今度は、もっと視界の良い日に来ます。