1431-1、2016年8月25日 愛宕山米軍住宅等建設等の市民生活に及ぼす影響について、防衛省への申し入れ IN広島(1)~(10)
(1)10時01分 | |
![]() |
|
(2)10時02分 | |
![]() |
|
(3)10時03分 | |
![]() |
|
(4)10時16分 | |
![]() |
|
(5)10時22分 | |
![]() |
|
(6)10時25分 | |
![]() |
|
(7)10時28分 | |
![]() |
|
(8)10時29分 | |
![]() |
|
(9)10時31分 | |
![]() |
|
(10)10時32分 | |
![]()
|
防衛大臣
稲田 朋美 様
2016年 8月25日
愛宕山見守りのつどい参加者有志
代表 岡村 寛
岩国市民の安心・安全の確保を求める要望書
◎愛宕山開発跡地に関する要望項目について
1、大規模な法面工事が開始されて、周辺住民から様々な意見や要望について
① 6月、7月の豪雨時に、大量の泥水が門前川に流れ出ている。豪雨時の対策がどうなっているのか説明を求める。
② 牛ノ谷川流域の蛍への生息に深刻な影響が出ているが、流域周辺の生息物への影響をどう考えているのか説明を求める。
③ 7つの調整池の水系を明らかにするよう求める。
④ 今後、法面のコンクリートを吹き付ける予定だろうが、コンクリートに含まれている
物質が河川に流れ出る対策の有無について説明を求める。
⑤ この工事が水質汚濁防止法に抵触すると考えるが見解を求める。
⑥ 今回の事態について、周辺住民を含めた市民への説明会の開催を求める。
⑦ 環境アセス逃れを強く抗議すると同時に、工事を中止して環境アセスを直ちに実施することを求める。
⑧ 米軍に提供する運動施設等が、市民も利用できるようになるのか否かの情報が明らかにされていない。米軍との協議の進捗について市民に説明すること。
2、家族住宅エリアでの建設工事の本格化に伴う要望について
① 家族住宅エリア南ゲートの工事に伴う交通規制について、現段階では認められない。
岩国市民に対して家族住宅エリアの建設について説明会の開催を強く求める。
② 「愛宕山地区における工事車両通行のお知らせ」(平成28年8月1日付)は認めることはできない。これも前項目同様に市民に対して説明会の開催を強く求める。
◎緊急事態のもとでの追加項目
① 8月11日に行われた「試験飛行」問題
② 空母ロナルド・レーガン艦載機の着艦訓練の岩国基地予備施設指定問題
③ F35Bステルス戦闘機の岩国基地への配備通告問題