2014年、米軍岩国基地監視の記録
長くなりました。下記リンクをクリックするとそこにジャンプします。
11(1月29日)、21(3月10日)、31(3月28日)、41(5月4日)、51(6月4日)、61(6月24日)、71(7月18日)、81(7月19日)、91(8月15日)、101(8月30日)、111(9月17日)、121(10月4日)、131(10月18日)、141(11月4日)、151(11月20日)、161(12月5日)、171(12月20日)
左の写真をクリックしたら大きな画像が出てきます!
1、1月2日、正月早々ホーネット、救難飛行艇訓練飛行、685番 48枚 |
|
![]() |
海上自衛隊 US-2 救難飛行艇(岩国基地) |
2、1月3日、ホーネット低空飛行、686番 50枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地) |
3、1月6日、EA-6B プラウラー、687番 70枚 | |
![]() |
米海兵隊 EA-6B プラウラー 電子戦機(岩国基地) |
4、1月7日、海上自衛隊初飛行、688番 140枚 | |
![]() |
海上自衛隊 MH-53E 掃海・輸送機 シードラゴンとMCH-101 掃海・輸送機(岩国基地) |
5、1月9日、大型艦船 入港、689番 80枚 | |
![]() |
バージ・タグ統合船ライトニング/サンダー |
6、1月10日、周防大島文珠山にて米軍岩国基地監視、690番 11枚 | |
![]() |
|
7、1月15日、衝突事故後の「おおすみ」、692番 90枚 | |
![]() |
甲島のすぐそばに、今朝事故を」おこした「おおすみ」が停泊していました。 |
8、1月16日、由宇潮風公園にて、ホーネット、693番 130枚 | |
![]() |
由宇潮風公園です。轟音が聞こえました。上を見ると米海兵隊 F/A-18 ホーネット戦闘攻撃機(岩国基地)が2機。 |
9、1月23日、由宇潮風公園にて、プラウラー 695番 90枚 | |
![]() |
米海兵隊 EA-6B プラウラー 電子戦機の2機編隊(岩国基地)が頭の上を。 |
10、1月27日、由宇潮風公園にて、救難飛行艇訓練、699番 100枚 | |
![]() |
岩国基地の東、大黒神島の上空あたりに海上自衛隊 US-2 救難飛行艇(岩国基地)が。 |
11、1月29日、由宇潮風公園にて、OP-3C 700番 40枚 | |
![]() |
海上自衛隊 OP-3C 画像データ収集機(岩国基地)らしき機は基地から飛び立ったり、基地に戻ったりを繰り返しているようです。 |
12、1月31日、周防大島文珠山にて、UC-12W、701番 40枚 701-1.14.01.31monjuyama01-10.html へのリンク | |
![]() |
米海兵隊 UCー12W ヒューロン 輸送機(岩国基地) |
13、2月6日、オスプレイ飛来せず、707番 50枚 | |
![]() |
海上自衛隊 MCH-101 掃海・輸送機(岩国基地) |
14、2月7日、オスプレイ、高知での防災訓練参加中止、OP-3C 708番 30枚 | |
![]() |
海上自衛隊 OP-3C 画像データ収集機(岩国基地) |
15、2月19日、由宇潮風公園、錢壺山にて、EP-3 711番 95枚 | |
![]() |
撮影場所とほぼ同じ高さ、少し南、潮風公園より少し手前(西)に海上自衛隊のEP-3 電子戦データ収集機(岩国基地)。 |
16、2月21日、由宇錢壺山にて、海上自衛隊MCHー101ヘリ、713番 40枚 | |
![]() |
海上自衛隊 MCH-101 掃海・輸送機(岩国基地) |
17、2月24日、由宇錢壺山にて、米海軍 ポセイドン 715番 70枚 | |
![]() |
米海軍 対潜哨戒機 P-8A ポセイドンが頭の上を |
18、2月26日、由宇にて、米海兵隊 UC-35 717番 20枚 | |
![]() |
UC-35 要人輸送機 サイテーション(普天間基地)です。 |
19、3月3日、由宇にて、海上自衛隊EP-3、719番 40枚 | |
![]() |
海上自衛隊 EP-3 電子戦データ収集機(岩国基地)らしき機が岩国基地の西に |
20、3月7日、オスプレイとAH1攻撃機離着陸、黒煙、720番 270枚 | |
![]() |
この日も廃油焼却の黒煙が上がりました。 |
![]() |
米海兵隊普天間基地所属のAH1攻撃ヘリコプター2機がまず着陸、駐機場の方に。 その上からオスプレイが降りてきます。 |
![]() |
米海兵隊 F/A-18 ホーネット戦闘攻撃機(岩国基地) |
21、3月10日、航空自衛隊 ブルーインパルス T-4 722番 50枚 | |
![]() |
航空自衛隊 T-4 練習機 ブルーインパルス |
22、3月11日、米海軍 E-2C ホークアイ、724番 70枚 | |
![]() |
米海軍艦載機 E-2C ホークアイ 早期警戒機(厚木基地) |
23、3月12日、全日空旅客機定期便の上にホーネット 726番 120枚 | |
![]() |
着陸した全日空旅客機定期便の上から米海兵隊 F/A-18 Dホーネット戦闘攻撃機(岩国基地) |
24、3月14日、陸上自衛隊 CH-47J、728番 90枚 | |
![]() |
陸上自衛隊 CH-47J 大型輸送ヘリ |
25、3月17日、F/A-18D ホーネット 、729番 70枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地) |
26、3月19日、オスプレイ3機飛来、730番 100枚 | |
![]() |
オスプレイ3機は1回転したあとこちらに向かって、着陸 |
27、3月20日、オスプレイ3機、離陸、731番 120枚 | |
![]() |
オスプレイ3機の上に海上自衛隊 MCH-101 掃海・輸送機 (岩国基地) |
28、3月24日、F/A-18D ホーネット、735番 50枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット戦闘攻撃機 の2機編隊。午後からは連日ホーネットショー。 |
29、3月25日、廃油焼却黒煙、736番160枚 | |
![]() |
白い煙でも、成分は検査され、悪ければ金がかかっても浄化されてから出されます。それでもよく問題にされます。 こんな「黒い煙」など、論外。だから、却って、もう皆さん、長いこと見たことがないのでどう対処したらよいのか判らなくなっているのでは? 日本の法律が適用されないのだったらなにやってもいいの?「治外法権」って歴史で習った言葉が思い出されます |
30、3月27日、F/A-18D ホーネット 737番 50枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット戦闘攻撃機の2機編隊。午後からは連日ホーネットショー。 |
31、3月28日、オスプレイ、着離陸、738番 120枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地) |
32、4月2日、F/A-18D ホーネット、740番 90枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット戦闘攻撃機 |
33、4月4日、ホーネット、741番 60枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機 |
34、4月8日、オスプレイ、普天間基地に向け離陸、742番 100枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地) |
35、4月14日、海上自衛隊「しもきた」、C-130Tハーキュリーズ、744番 160枚 | |
![]() |
船が入ってきました。「4002」と番号が読めます。海上自衛隊呉基地配備の輸送艦「しもきた」です。 |
![]() |
米海軍のC-130T戦術輸送機ハーキュリーズ |
36、4月17日、KC-130 ハーキュリーズ、746番 60枚 | |
![]() |
海上自衛隊 US-2 救難飛行艇 (岩国基地) 右に米海兵隊 KC-130 空中給油機 ハーキュリーズ (普天間基地) |
37、4月18日、米軍岩国基地監視、EP-3 747番 70枚 | |
![]() |
海上自衛隊 EP-3 電子戦データ収集機 (岩国基地) |
38、4月22日、 F/A-18D ホーネット 749番 80枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット戦闘攻撃機 |
39、4月23日、米陸軍 UC-35、750番 95枚 | |
![]() |
米陸軍 UC-35 要人輸送機 サイテーション(厚木基地) |
40、4月30日、F/A-18C ホーネット、756番 130枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18C ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地) |
41、5月4日、オスプレイ、岩国基地開放デーのため飛来、759番 90枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)が着陸 |
42、5月5日、米軍岩国基地開放デー展示、761番 130枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地) |
![]() |
米海兵隊 KC-130J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ(普天間基地) |
43、5月6日、米軍岩国基地開放デー展示機離陸、762番 80枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)10番機が離陸 |
44、5月9日、周防大島文珠山にて、海上自衛隊 OP-3C、763番 70枚 | |
![]() |
海上自衛隊 OP-3C 画像データ収集機 (岩国基地) |
45、5月19日、 AV-8B ハリアーⅡ 攻撃機、767番 110枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアーⅡ 攻撃機(岩国基地) |
46、5月23日、オスプレイ3機飛来、2機離陸、770番 120枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地) |
47、5月28日、オスプレイ1機着陸、772番 60枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)が着陸 |
48、5月30日、P-8A ポセイドン、774番 20枚 | |
![]() |
米海軍 P-8A 対潜哨戒機 ポセイドン |
49、6月2日、米海兵隊 KC-130J、スーパーハーキュリーズ 777番 130枚 | |
![]() |
米海兵隊 KC-130J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ(普天間基地) |
50、6月3日、オスプレイ2機着陸、778番 90枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地) |
51、6月4日、ポセイドン、779番 18枚 | |
![]() |
濃霧の中をタッチアンドゴーを繰り返す米海軍 P-8A 対潜哨戒機 ポセイドン |
52、6月6日、海上自衛隊 UP-3、780番 40枚 | |
![]() |
海上自衛隊 UP-3 対潜哨戒機 (厚木基地) 上に海上自衛隊 MCH-101 掃海・輸送機 (岩国基地) |
53、6月9日、海上自衛隊 UH-1ヘリ、781番 40枚 | |
![]() |
陸上自衛隊 UH-1 多用途ヘリ |
54、6月11日、海上自衛隊、YS-11、783番 100枚 | |
![]() |
海上自衛隊 YS-11 輸送機 (厚木基地) |
55、6月12日、周防大島文珠山にて、米海軍 オライオン、784番 195枚 | |
![]() |
米海軍 P3-C 対潜哨戒機 オライオン。438番機です。 |
56、6月13日、周防大島文珠山にて、廃油焼却煙、785番 40枚 | |
![]() |
頂上に着いて由宇から岩国基地の方向を撮影。 あれ!岩国基地から黒い煙がでています。 |
57、6月14日、沖縄から高速輸送船、岩国基地に到着、786番 6枚 | |
![]() |
6月11日に沖縄那覇軍港で、米海兵隊KC-130ハーキュリーズの岩国への移転に伴う貨物が、高速輸送船ウェストバック・エクスプレスに積み込ましたが、そのウェストバック・エクスプレスがこの日の朝、岩国基地に到着しました。 写真は岩国基地の接岸岸壁に停泊しているウェストバック・エクスプレスです。 |
58、6月18日、海上自衛隊 MH-53E、789番 40枚 | |
![]() |
海上自衛隊 MH-53E 掃海・輸送機 シードラゴン(岩国基地) |
59、6月19日、KC-130J スーパーハーキュリーズ、廃油焼却 790番 190枚 | |
![]() |
米海兵隊 KC-130J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ (普天間基地) |
![]() |
全日空旅客機定期便の旅客はこの黒煙に気が付いているのだろうか |
60、6月23日、米海軍艦載機 MH-60S 794番 50枚 | |
![]() |
米海軍艦載機 MH-60S 多用途・補給支援ヘリ シーホーク(岩国基地) |
61、6月24日、KC-130J スーパーハーキュリーズ、陸自 CH47J、795番 195枚 | |
![]() |
米海兵隊 KC-130J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ (普天間基地所属) |
![]() |
陸上自衛隊 CH-47J 大型輸送ヘリ |
62、6月25日、オスプレイ2機飛来、着陸、離陸、796番 177枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)が着陸 |
63、6月27日、オスプレイ2機、沖縄に向け離陸、797番 150枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)が離陸 |
64、6月30日、オスプレイ3機、沖縄普天間基地より飛来、離陸 799番 180枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地) |
65、7月1日、オスプレイ1機、沖縄から飛来、離陸 801番 30枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地) |
66、7月2日、オスプレイ4機、沖縄から飛来後の米軍岩国基地監視 804番 40枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)が全日空旅客機定期便の上を |
67、7月11日、米軍岩国基地監視 808番 110枚 | |
![]() |
海上自衛隊 U-36A 訓練支援機(岩国基地) |
68.7月12日、F/A-18D ホーネット 810番 16枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地) |
69.7月14日、ハーキュリーズ離陸 ホーネット 811番 80枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地) 2機編隊が飛びあがります。あちこち騒音をまき散らすことでしょう。 |
70.7月15日、KC-130J スーパーハーキュリーズの岩国基地への移転812番 190枚 | |
![]() |
着陸した米海兵隊 KC-130J 空中給油機 スーパーハーキュリーズの上を飛ぶ米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地) |
71.7月17日、P-1 対潜哨戒機 813番 130枚 | |
![]() |
海上自衛隊の新型哨戒機 P1(厚木基地)が降りてきました。 |
72.7月18日、オスプレイ飛来 814番 230枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)09番機「虎」は米海兵隊 KC-130J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ、5957番機の上を飛んで着陸態勢に。 |
73.7月21日、オスプレイ2機飛来 816番 170枚 | |
![]() |
オスプレイ、タイガー部隊、09番機と05番機が着陸 |
74.7月22日、米海兵隊 AV-8B ハリアー 817番150枚 | |
![]() |
ウェストパック・エクスプレスの手前で米海兵隊 AV-8B ハリアーⅡ 攻撃機(岩国基地)が離陸 |
75.7月23日、尾津の高台からスーパーハーキュリーズ 818番100枚 | |
![]() |
ウェストパック・エクスプレスの上を米海兵隊 KC-130J 空中給油機 スーパーハーキュリーズが飛行 |
76.7月24日、スーパーハーキュリーズ 819番 80枚 | |
![]() |
米海兵隊 KC-130J 空中給油機 スパーハーキュリーズの前に 米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地) |
77.7月25日、P-3C 対潜哨戒機 オライオン 820番 90枚 | |
![]() |
海上自衛隊 P-3C 対潜哨戒機 オライオン(厚木基地) |
78.7月26日、オスプレイ、2機離陸 821番 55枚 | |
![]() |
オスプレイ2機、沖縄普天間基地に向け離陸、 |
79.7月27日、オスプレイ、1機離陸 822番 40枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ、1機、沖縄普天間基地に向け離陸、 |
80.7月28日、AV-8B ハリアー 823番 100枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアーⅡ 攻撃機(岩国基地)が4機編隊で離陸 |
81.7月29日、KC-130J スーパーハーキュリーズ 824番 80枚 | |
![]() |
米海兵隊 KC-130J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ |
82.7月31日、米海軍 C-2A グレイハウンド 825番 60枚 | |
![]() |
米海軍艦載機 C-2A 空母連絡機 グレイハウンド(厚木基地) 小野寺防衛省と一緒に30日、31日と、ジョージワシントンに乗って空母艦載機の視察をおこなった福田市長が米軍機に乗って岩国に戻るということでしたが、この機に乗って帰るということだったようです。 皆さん、これを待っていたようで一斉にシャッターを切ります。 |
83.8月4日、F/A-18D ホーネット 827番 100枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)の2機編隊飛行 |
84.8月 5日、米軍岩国基地監視 ホーネット 828番 20枚 | |
![]() |
雨の中の米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地) |
85.8月8日、米軍岩国基地監視 全日空とKC-130J 829番 50枚 | |
![]() |
全日空旅客機定期便のそばを米海兵隊 KC-130J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ(岩国基地)が離陸 |
86.8月10日、由宇錢坪山にて米軍岩国基地監視 830番 50枚 | |
![]() |
錢坪山の頂上から少し降りて、岩国基地が見えるお決まりの場所、「若者交流館」手前の道から。 この日は透き通るように遠くが良く見えました。 |
87.8月11日、USー2とホーネット 832番 60枚 | |
![]() |
海上自衛隊 US-2 救難飛行艇(岩国基地)が米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)に降りてきます |
88.8月12日、米海兵隊 F/A-18D ホーネット 833番 50枚 | |
![]() |
4機並んだ 米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、先頭の1機が動きだしました |
89.8月13日、愛宕山米軍住宅建設敷地 835番 40枚 | |
![]() |
国立医療センターから愛宕山米軍事住宅建設敷地を望む |
90.8月14日、オスプレイ、03番機、離陸 836番 195枚 | |
![]() |
オスプレイ、機体番号は03。12時20分に着陸した機のよう。 |
91.8月15日、オスプレイ、05番機、周回 837番 210枚 | |
![]() |
。米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地) 「虎」の絵です。タイガー部隊ということです。 |
92.8月16日、バージ・タグ統合船ライトニング/サンダー接岸 838番 30枚 | |
![]() |
バージ・タグ統合船ライトニング/サンダーの前で全日空旅客機定期便離陸 |
93.8月18日、オスプレイ4機 厚木基地に向け離陸 839番 285枚 | |
![]() |
滑走路に向かう2機目の米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)(11番機) 駐機場に向かう4機目の米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)(08番機) |
94.8月21日、海上自衛隊 MH-53E シードラゴン 841番 30枚 | |
![]() |
海上自衛隊 MH-53E 掃海・輸送機 シードラゴン(岩国基地) |
95.8月22日、米海兵隊F/A-18A ホーネット 842番 30枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18A ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地) |
96.8月23日、オスプレイ11番機、着離陸 843番 50枚 | |
![]() |
厚木基地から戻った米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地所属)11番機 普天間飛行場に向け離陸 |
97.8月25日、オスプレイ1、8、9番機着離陸 845番 160枚 | |
![]() |
オスプレイ08番機、KC-130J スーパーハーキュリーズのそばから普天間飛行場へ向け離陸 |
98.8月27日、周防大島文珠山にて 846番 60枚 | |
![]() |
西、周防大島と上関との間の海峡上空の海上自衛隊 EP-3 電子戦データ収集機(岩国基地所属)。 |
99.8月28日、米軍岩国基地監視 847番 50枚 | |
![]() |
26日に普天間基地からの移転が完了したと発表され、この日(28日)報道陣に公開された米海兵隊 KC-130 空中給油機 ハーキュリーズ (岩国基地)が離陸 |
100.8月29日、オスプレイ2機 離陸 848番 40枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、隊長機00番機が離陸、続くMV-22 オスプレイ 09番機 |
101.8月30日、米海兵隊 KC-130J スーパーハーキュリーズ 850番 50枚 | |
![]() |
米海兵隊 KC-130J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ (岩国基地) |
102.9月2日、オスプレイ2機 離陸 852番 110枚 | |
![]() |
横田基地から戻った海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)00番機(隊長機)は普天間飛行場の向け離陸 |
103.9月5日、オスプレイ2機 沖縄から横田基地へ、 853番 190枚 | |
![]() |
沖縄から岩国基地に飛んできた米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)2機は、横田基地に飛ぶために駐機場から動きます。 |
![]() |
米空軍 E-3 早期警戒管制機 セントリー(嘉手納基地、エレメンドルフ基地) 沖縄からか、アラスカからか? |
104.9月8日、 オスプレイ2機、横田基地から飛来、普天間基地に向け離陸、854番 230枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、2機が沖縄普天間基地に向けて離陸 |
![]() |
米空軍 A-10 攻撃機 サンダーボルト(韓国オーサン基地) |
105.9月 9日、 UP3D、U-36A 編隊飛行訓練、 855番 45枚 | |
![]() |
海上自衛隊 UP-3D 訓練支援機(岩国基地)2機が U-36A 訓練支援機(岩国基地)とともに編隊飛行訓練。あとで判ったのですが14日の航空基地祭のためだったようです。 |
106.9月11日、 米海兵隊 UC-12W ヒューロン 857番 120枚 | |
![]() |
米海兵隊 UC-12W ヒューロン 輸送機(岩国基地) |
107.9月12日、 周防大島文珠山にて、スーパーハーキュリーズ、 858番 100枚 | |
![]() |
頭の真上を米海兵隊 KC-130J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ (岩国基地) |
108.9月13日、 周防大島文珠山にて UP-3DとU-36A、859番 30枚 | |
![]() |
岩国基地沖では海上自衛隊 UP-3D とU-36A訓練支援機(岩国基地)の2機が一緒に飛んでいました。9日から毎日のように見ています。航空基地祭のためだったのか。 |
109.9月14日、 海上自衛隊航空基地祭、 860番 210枚 | |
![]() |
海上自衛隊 UP-3D とU-36A訓練支援機(岩国基地)の2機づつのショー |
112.9月18日、 米空軍F-16、航空自衛隊U-4、 863番 140枚 | |
![]() |
米空軍 F-16戦闘機が4機編隊で頭の上に。このあと岩国基地に着陸。パンクしたらしい1機をおいて1時間後離陸 |
![]() |
管官房長官一行を乗せて航空自衛隊U-4支援機2機が沖縄から来岩。福田市長、村岡知事にKC-130移駐の礼を言って帰るところ |
113.9月20日、 尾津の高台から、US-1A 864番 23枚 | |
![]() |
尾津の高台(岩国版安保が見える丘)から駐機場のKC-130Jスーパーハーキュリーズを見ていたら、上を海上自衛隊US-1A救難飛行艇が。 |
114.9月22日、 米海軍艦載機 UH-60S 伊達純撮影 867番 20枚 | |
![]() |
米海軍艦載機 MH-60S 多用途・補給支援ヘリ シーホーク |
115.9月23日、 米空軍 MC-130P 飛来、伊達純撮影 868番 97枚 | |
![]() |
沖縄・嘉手納基地から米空軍MC-130P 戦術輸送機 コンバット・シャドーが飛来 |
116.9月25日、 米空軍 MC-130P コンバット・シャドー、伊達純撮影 869番 70枚 | |
![]() |
米空軍 MC-130P 戦術輸送機 コンバット・シャドー(嘉手納基地)が離陸 |
117.9月26日、 全日空旅客機定期便(アトム塗装)、伊達純撮影 870番 60枚 | |
![]() |
アトム特別塗装の全日空旅客機定期便が離陸 |
118.9月29日、 米空軍 C-130 戦術輸送機 スーパーハーキュリーズ 871番 40枚 | |
![]() |
米空軍 C-130 戦術輸送機 ハーキュリーズ (横田基地) |
119.10月1日、 海上自衛隊 UP-3 対潜哨戒機 伊達純撮影 873番 50枚 | |
![]() |
海上自衛隊 UP-3 対潜哨戒機 (厚木基地) |
120.10月3日、 米海兵隊 KC-130J スーパーハーキュリーズ 874番 10枚 | |
![]() |
米海兵隊 KC-130J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ (岩国基地)がなんとかキャッチ出来ました。コンパクトカメラで撮影 |
121.10月4日、 海上自衛隊 US-1A 救難飛行艇 875番 10枚 | |
![]() |
海上自衛隊 US-1A 救難飛行艇(岩国基地)。 コンパクトカメラで撮影 |
122.10月6日、 高台からKC-130J 876番 20枚 | |
![]() |
尾津の高台から米海兵隊 KC-130J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ (岩国基地)、6機が見えます。古い一眼レフで撮影 |
123.10月7日、 米陸軍 UC-35 877番 50枚 | |
![]() |
米陸軍 UC-35 要人輸送機 サイテーション (厚木基地)が旋回 |
124.10月8日、 海上自衛隊 U-36A 訓練支援機 878番 190枚 | |
![]() |
海上自衛隊 U-36A 訓練支援機(岩国基地) |
125.10月9日、 海上自衛隊 OP-3C 画像データ収集機 879番 60枚 | |
![]() |
海上自衛隊 OP-3C 画像データ収集機(岩国基地) |
126.10月10日 米海兵隊F/A-18A ホーネット 3機編隊(伊達純撮影) 880-2番 170枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18A ホーネット 戦闘攻撃機 3機編隊が頭の上に現れました。 |
128.10月15日、周防大島文珠山にて 由宇上空 883番 40枚 | |
![]() |
海上自衛隊 EP-3 電子戦データ収集機(岩国基地)は由宇上空から岩国基地へ |
129.10月16日、AV-8B ハリアーⅡ 885番 302枚 伊達純撮影 886番 140枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアーⅡ 攻撃機(岩国基地)2機編隊 |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアーⅡ 攻撃機(岩国基地)がホバリング |
130.10月17日、AV-8B ハリアーⅡ 889番 35枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアーⅡ 攻撃機(岩国基地) |
131.10月18日、建築ラッシュの米軍岩国基地 890番20枚 | |
![]() |
|
132.10月19日、オスプレイ2機、和歌山での防災訓練を終え帰着 891番40枚 | |
![]() |
オスプレイ2機、和歌山での防災訓練を終え帰着 |
133.10月20日、オスプレイ3機、沖縄普天間基地に向け離陸 892番90枚 | |
![]() |
オスプレイ3機が沖縄普天間基地にむけ離陸 これは11番機(竜) |
134.10月23日、尾津の高台でホーネット 894番170枚 | |
![]() |
尾津の高台から見るホーネット2機の離陸 |
135.10月24日、オスプレイ3機が着陸、離陸 895番300枚 | |
![]() |
着陸した米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、01番機は駐機場の方に向かい、米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、09番機は今から降ります |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、ドラゴン、11番機が離陸 |
137.10月27日、米空軍 C-130 ハーキュリーズ 898番17枚 | |
![]() |
米空軍 C-130 戦術輸送機 ハーキュリーズ(横田基地所属) |
138.10月28日、米海兵隊 F/A-18A ホーネット 戦闘攻撃機 899番160枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18A ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地) |
139.10月29日、米陸軍 UC-35 輸送機 899番190枚 | |
![]() |
米陸軍 UC-35 要人輸送機サイテーション(厚木基地) |
140.11月3日、周防大島文珠山にて KC130J スーパーハーキュリーズ 902番60枚 | |
![]() |
岩国基地所属の米海兵隊 KC-130J 空中給油機 スーパーハーキュリーズが展望台のすぐ上を周回します。 |
141.11月4日、周防大島文珠山にて ハリアーの3機編隊 903番60枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアーⅡ 攻撃機(岩国基地) この展望台の真上に飛んできました。 この文珠山山頂にいた人は一様に驚いたり、耳を塞いだり。カメラを向けた人もいました。 この日は天気が良かったためか、仕事の人以外にも何人も登山者がやってこられていました |
142.11月6日、オスプレイ3機、沖縄普天間基地より飛来、厚木基地に向け離陸 905番280枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地) ドラゴン、03番機が離陸 |
143.11月10日、オスプレイ、ミサゴ(オスプレイ)と一緒に離陸 907番209枚 | |
![]() |
沖縄普天間基地に向け離陸する米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)「ドラゴン」07番機の上を飛ぶミサゴ(英名オスプレイ) このオスプレイの上を飛んでいる鳥の名前はミサゴで、英名は「Osprey オスプレイ」というそうです。魚を捕食する鳥で軍用機「オスプレイ」の名前は、この鳥の名前から採ったようです。 |
144.11月11日、伊達純撮影 米海兵隊 F/A-18D ホーネット 911番130枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地) |
145.11月13日、周防大島文珠山にて ホーネット 910番114枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地) 登っている最中と、この文珠山頂上に着く前に、3度も轟音を聞きました。頂上に着いて約20分、頭のすぐ上をとんできました。 |
146.11月14日、米空軍 F-16 飛来 911番350枚 | |
![]() |
米空軍 F-16 戦闘機が飛来 |
147.11月15日、米軍岩国基地監視 グレイハウンド 912番30枚 | |
![]() |
米海軍 C-2A 空母連絡機 グレイハウンド (厚木基地) |
148.11月17日、米軍岩国基地監視 航空自衛隊 C1 輸送機 913番50枚 | |
![]() |
航空自衛隊 C-1 輸送機(入間基地、三保基地) |
149.11月18日、陸上自衛隊 UH-1、OH-6D ヘリ2機 914番50枚 | |
![]() |
陸上自衛隊 UH-1 多用途ヘリと陸上自衛隊 OH-6D 練習機 カイユースは岩国基地に降り、駐機場に消えました。 |
150.11月19日、 海上自衛隊の「おおすみ」 915番80枚 | |
![]() |
海上自衛隊の艦船らしき大きな船が自衛隊駐機場の向こうにみえました。「この1月15日に事故を起こした「おおすみ」のように見えます。 また轟音を立ててホーネットらしき機が降りていきましたが、残念ながらチャッチでjきませんでした。 |
151.11月20日、海上自衛隊 YS-11 916番60枚 | |
![]() |
1機目の海上自衛隊 YS-11 輸送機 (厚木基地) そばにみさご(英名オスプレイ) |
152.11月21日、KC‐10A 空中給油機 エクステンダー 918番50枚 | |
![]() |
米空軍 KC‐10A 空中給油機 エクステンダーが着陸、上に海上自衛隊 MCH-101 掃海・輸送機 (岩国基地)。 |
153.11月26日、ウェストパック・エクスプレス 919番100枚 | |
![]() |
ウェストパック・エクスプレスの前で離着陸訓練を行う海上自衛隊 US-1A 救難飛行艇とUS-2 救難飛行艇 |
154.11月27日、MCH-101 掃海・輸送機 920番30枚 | |
![]() |
米国は祝日。この日は米軍機は飛びませんでした。海上自衛隊のMCH-101 掃海・輸送機 |
155.11月28日、AV-8B ハリアーⅡ 攻撃機 921番40枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアーⅡ 攻撃機の2機編隊が離陸 |
157.12月1日、スーパーハーキュリーズ 923番50枚 | |
![]() |
米海兵隊 KC-130J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ (岩国基地) |
158.12月2日、ホーネット、ハーキュリーズ 924番175枚 | |
![]() |
駐機場(格納庫)に向かう米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地) 米海兵隊 KC-130J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ (岩国基地) 消防車がサイレンを鳴らしてきました。何があったのか? |
159.12月3日、F/A-18D ホーネット 925番130枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地) |
160.12月4日、米空軍 F-16 戦闘機 926番240枚 | |
![]() |
米空軍 F-16 戦闘機 (三沢基地) |
161.12月5日、グラウラー、スーパーホーネット 927番30枚 | |
![]() |
米海軍艦載機 EA-18G グラウラー 電子戦機 (厚木基地) |
![]() |
米海軍艦載機 F/A-18F スーパーホーネット 戦闘攻撃機 (厚木基地) 尾翼をみたらNFという文字と112という番号が読めました。 |
162.12月6日、オスプレイ44番機、03番機 着陸 928番80枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、44番機、03番機 |
163.12月7日、オスプレイ44番機、03番機 着陸 929番40枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ、「虎」03番機、離陸 |
164.12月8日、海上自衛隊護衛艦「いなずま」と横須賀の赤いタンカー 930番110枚 | |
![]() |
接岸していた海上自衛隊の護衛艦「いなずま」が動き出しました。左の赤い船は毎月横須賀基地に来るタンカーだそうです。 |
165.12月9日、オスプレイ「竜」06番機、「虎」07番機 普天間基地に向け離陸 931番170枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、離陸 |
166.12月10日、F/A-18 ホーネット、4機編隊 932番10枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18A ホーネット 戦闘攻撃機 2機と米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機 2機との4機編隊 |
167.12月11日、オスプレイ「虎」09番機 普天間より 着陸 934番60枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、着陸 |
168.12月12日、廃油焼却の黒煙の下を飛ぶホーネット 935番300枚 | |
![]() |
廃油焼却の黒煙の下、F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機が離陸 |
169.12月15日、スーパーホーネット 936番240枚 | |
|
米海軍艦載機 F/A-18F スーパーホーネット 戦闘攻撃機 (厚木基地) |
170.12月19日、尾津の高台からKC-130J 937番35枚 | |
![]() |
格納庫前の駐機場の米海兵隊 KC-130 J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ (岩国基地)と沖に浮かぶバージ・タグ統合船ライトニング/サンダー |
171.12月20日、スーパーハーキュリーズ 938番12枚 | |
![]() |
昼から来て3時間、米軍機も自衛隊機も全く動きません。帰ろうとしたとき、米海兵隊 KC-130 J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ (岩国基地)が降りてくるのが見えました。この日の軍用機はこれが初めてです。先週の土曜日はかなり飛んでいます。クリスマス休暇に入ったのでしょうか? |
172.12月22日、F/A-18D ホーネット 940番131枚 | |
![]() |
海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、4機目 |
173.12月23日、スーパーホーネット 941番220枚 | |
![]() |
米海軍艦載機 F/A-18F スーパーホーネット 戦闘攻撃機 (厚木基地) |
174.12月26日、周防大島文珠山にて 救難飛行艇 942番 15枚 | |
![]() |
海上自衛隊 US-2 救難飛行艇(岩国基地) この日はこの機と全日空旅客機定期便以外は、雲が低く立ち込め音はすれど姿は見えず、でした。 |
175.12月27日、周防大島文珠山にて ポセイドン 943番 50枚 | |
![]() |
米海軍 P-8A 対潜哨戒機 ポセイドン(嘉手納基地)、2機が周回。 土曜日ゆえか他の機は全日空旅客機定期便以外は飛ばず。 |
176.12月29日、 UC-12W ヒューロン 輸送機 944番 140枚 | |
![]() |
米海兵隊 UC-12W ヒューロン 輸送機(岩国基地) 今年も1年中よく飛び回りました。 |
177.12月31日、 廃油焼却の黒煙、ホーネット 945番 130枚 | |
![]() |
「おおみそか」だから今年の廃油まとめて焼却? |
![]() ![]() |
|