1ー1.2014年3月6日、観音地区公開フィールドワーク(1)〜(10)

 (1)  
観音小学校北側の門柱(被爆時県立第2中学校門柱)とクスノキが被爆遺跡

県立広島第二中学校は、1923年に創立。平和公園内に慰霊碑があり教員7人、生徒340人が犠牲となったと記されていますが、学校はここにありました。北側に2箇所、門柱が残っています。
 (2)  
 
 (3)  
 

グランドの東側、南側、北側にずらりと並ぶクスノキ、この多くが被爆樹でないかと推測されていましたが、北側の門中近くの4本については明確になり説明板がついています。

ひばくじゅ木 クスノキ A-bombed tree Camphor treeばく心地から1850m Approx 1,850m from the  hypocentere 

これら3本と東側倉庫のフェンス側にある1本をあわせた4本のクスノキは、1945(昭和20)年8月6日の原ばくにもたえ、生き残ったものです。この地には当時、県立広島第二中学校があり、原ばくにより校しゃが全半かいし、鉄きんコンクリートづくりのこう堂の残骸とプールを残すのみとなりました。校内のぎせい者の数は不明ですが、当日中島新町で建物そ開にじゅう事していた1年生322人は、引そつの教しょく員4人とともに、全員死ぼうしました。

 (4)  
 
 (5)  
   
 (6)  
 観音小学校の中に入らせてもらいました。クロガネモチの立っている方に歩きます。
 (7)  
 

被爆「くろがねもち」は近くからもってきたもので、下記のように「説明板」がついています。

被爆の木「クロガネモチ」−東観音町で被爆ー

原子爆弾にやられ、傷つきながら、ふたたび芽ぶき、成長した木です。

平和を願い、1989年(平成元年)6月22日ここに移植します。

寄付者 西本光男

移植協力者 脇地二三

 (8)  
   
 (9)  
 
 (10)  
 観船橋公園の中にある慰霊碑、凱旋碑。ちょうど工事中のため、前日に話をしてはいらせてもらいました。 

観音町民慰霊碑           

この地区、東観音町、西観音町は爆心から1キロから1.3キロ。半数近くがこの地で犠牲になっています。さらに、国民義勇隊として、県庁付近や土橋付近に建物疎開に出ていた400人以上が犠牲となったようです。広島は安芸門徒の多い地方。90%以上が浄土真宗といわれます。観音町婦人会が、1975年建設した原爆慰霊碑は仏像の姿をしています。。原爆慰霊碑が仏像となっているのも多いようです。