2016年、米軍岩国基地監視の記録
1日、1枚程度、長いですがリンクをクリックしたらそこにジャンプ
11(1月15日)、21(2月1日)、31(2月17日)、41(3月2日)、51(3月12日)、61(3月23日)、71(4月6日)、81(4月24日)、91(5月8日)、101(5月23日)、111(6月6日) 、121(6月21日) 131(7月6日) 141(7月18日) 151(8月1日) 161(8月12日) 171(8月26日) 181(9月9日) 191(9月23日) 201(10月7日) 211(10月21日) 221(11月7日) 231(11月22日) 241(12月6日) 251(12月21日)
左の写真をクリックしたら大きな画像が出てきます!
1、1月1日 スーパーハーキュリーズ 1033番20枚 | |
![]() |
今年も、今津川沿い堤防道路に行く前に尾津の高台から。米海兵隊 KC-130 J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ (岩国基地)が8機見えます。 |
2、1月4日 EP-3 電子戦データ収集機 1034番40枚 | |
![]() |
海上自衛隊 EP-3 電子戦データ収集機(岩国基地)がタッチアンドゴーしながら旋回、13周 |
3、1月5日 F-16 戦闘機 1035番150枚 | |
![]() |
米空軍 F-16 戦闘機(三沢基地)、WW、838番機。アフターバーナーつけています。 |
4、1月6日 スーパーホーネット、8機飛来 1036番200枚 | |
![]() |
米海軍艦載機 F/A-18F スーパーホーネット 戦闘攻撃機(厚木基地)、NF、114番機(複座)が離陸 |
5、1月7日 米軍機全開 1037番250枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、WK、04番機、11番機が離陸。 |
6、1月8日 ホーネットD、WK、02番機、故障? 1038番220枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、WK、02番機は白い車に引かれていきます。 |
7、1月11日 ホーネットC、DR、5機連続離陸 1240番100枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18C ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DR、200番機、離陸 監視カメラではなく、デカイ砲弾、3つ抱えています |
8、1月12日 廃油焼却の赤い炎と黒煙 1241番150枚 | |
![]() |
廃油焼却の赤い炎と黒煙(門前川対岸から) |
9、1月13日 KC-130R タッチアンドゴー 1242番30枚 | |
![]() |
米海兵隊 KC-130 J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ(岩国基地)がタッチアンドゴーして旋回(4周目) |
10、1月14日 全日空の上を飛ぶホーネット 1243番50枚 | |
![]() |
全日空旅客機定期便の上を米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、WK、10番機(離陸) |
11、1月15日 砲弾かかえてホーネット、離陸 1245番60枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DT、01番機(隊長機) 監視カメラではなく、デカイ砲弾、3つ抱えています |
12、1月20日 ウェストパック・エクスプレス 1246番10枚 | |
![]() |
ウェストパック・エクスプレスが見えます。4日ぐらい前からいるそうです。(尾津の高台から) |
13、1月21日 KC-130J 1248番30枚 | |
![]() |
米海兵隊 KC-130 J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ(岩国基地) |
14、1月22日 KC‐10A 空中給油機 エクステンダー 1249番100枚 | |
![]() |
米空軍 大型ジェット輸送機 C-17A グローブマスターⅢ(尾津の高台から) |
15、1月23日 鳥が飛びこんだ全日空旅客機定期便 1250番13枚 | |
![]() |
2機の全日空機が並んでいます。左は今から飛ぶ全日空旅客機定期便。右は前の日、鳥が飛びこんで(バードストライク)飛べなくなった全日空旅客機定期便。 |
16、1月25日 EA-6B プラウラー 1251番80枚 | |
![]() |
米海兵隊 EA-6B プラウラー 電子戦機(岩国基地)、04番機 |
17、1月26日 米空軍 大型ジェット輸送機 C-17A グローブマスターⅢ 1252番230枚 | |
![]() |
米空軍 C‐17A ジェット輸送機 グローブマスターが離陸 |
18、1月27日 F/A-18E スーパーホーネット 1253番213枚 | |
![]() |
米海軍艦載機 F/A-18E スーパーホーネット 戦闘攻撃機(厚木基地)、400番機飛来 |
19、1月28日 EA-6B プラウラー 故障修理? 1254番96枚 | |
![]() |
故障したのか米海兵隊 EA-6B プラウラー 電子戦機(岩国基地)、00番機が緊急着陸。数人の人が寄ってきて緊急修理? |
20、1月30日 土曜日の米軍岩国基地監視 1255番40枚 | |
![]() |
オムニ・エアー・インターナショナル ボーイング767が離陸 下には米海兵隊 EA-6B プラウラー 電子戦機(岩国基地)が3機見えます。 |
21、2月1日 海自SH-60K 1257番190枚 | |
![]() |
海上自衛隊 SH-60K 哨戒機、18番機、 |
22、2月2日 みさご(英名オスプレイ) 1258番150枚 | |
![]() |
みさご(英名Osprey)が魚を捕まえました。。 |
23、2月3日 F/A-18A+ ホーネット 戦闘攻撃 1259番205枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18A+ ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、VW、19番機 |
24、2月4日 E-2C ホークアイ 旋回 1260番180枚 | |
![]() |
米海軍艦載機 E-2C ホークアイ 早期警戒機(厚木基地)が飛来、3回旋回 |
25、2月5日 部隊交代式? 1261番140枚 | |
![]() |
部隊交代式でしょうか。大勢の兵士が集まっています |
27、2月9日 全日空機の上にF/A-18A+ ホーネット 1265番170枚 | |
![]() |
全日空旅客機定期便(JAB400番機)の上を米海兵隊 F/A-18A+ ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、VW、19番機が離陸 |
28、2月10日 C-20 ガルフストリーム 1266番180枚 | |
![]() |
米海兵隊 C-20 要人輸送機 ガルフストリームが離陸 |
29、2月11日 F-35用垂直離着陸施設、岩国基地全景 1267番50枚 | |
![]() |
全日空旅客機定期便の窓から F-35用垂直離着陸施設 |
![]() |
全日空旅客機定期便の窓から 米軍岩国基地全景 |
30、2月16日 チャレンジャー 600 旋回 1268番160枚 | |
![]() |
米連邦航空局のボンバルディア チャレンジャー 600、公用機が旋回 |
31、2月17日 C-17 グローブマスター 1269番150枚 | |
![]() |
米空軍 C‐17 ジェット輸送機 グローブマスターが離陸 |
32、2月18日 尾津の高台から見る炎と黒煙、ホーネットA+ 1270番235枚 | |
![]() |
尾津の高台から。3回目の黒煙。赤い炎が見えます。 |
![]() |
米海兵隊 F/A-18A+ ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、VW、08番機、04番機が戻ってきました |
33、2月19日 空自 U-4 1271番50枚 | |
![]() |
航空自衛隊 U-4 多用途支援機 (入間基地) この機、久しぶりに見ます。広島空港にはよく飛んでくるそうです。 |
34、2月22日 ミサゴがチヌを捕えて食べる 1274番180枚 | |
![]() |
みさご(英名オスプレイ)が捕えた黒鯛(チヌ)を引き揚げます。 |
35、2月23日 18A+ホーネットが故障? 1275番150枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18A+ ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、VW、09番機のそばに兵士が2人 |
36、2月24日 EP-3 旋回 1276番150枚 | |
![]() |
海上自衛隊 EP-3 電子戦データ収集機(岩国基地)、75番機は、タッチアンドゴーしながら旋回(5周目) |
37、2月25日 MH-53E、ホーネットDTがアクロバット 1277番280枚 | |
![]() |
海上自衛隊 MH-53E 掃海・輸送機 シードラゴン(岩国基地) |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DT、08番機がアクロバット飛行 |
38、2月26日 オスプレイ 本年初の飛来 1278番170枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)が見えました。今年になって初めての岩国基地への飛来です。 昨年(2015年)12月14日以来です。 . |
39、2月29日 米海軍 MH-53E ホバリング 1279番140枚 | |
![]() |
米海軍 MH-53E 機雷掃海ヘリ シードラゴンが2機でホバリング |
40、3月1日 ハリアーⅡ、ホバリング 1281番170枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地) 下はF-35用に作られた垂直離着施設 |
41、3月2日 オスプレイ4機編隊で飛来 1282番160枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「竜」、01番機を先頭に、08番機、07番機、04番機 |
42、3月3日 オスプレイ「竜」4機 動かず 1283番170枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「竜」、08番機、01番、07番機、04番機(手前から) この日は全く動きませんでした。 |
43、3月4日 オスプレイ2機、訓練飛行 1284番270枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「竜」、04番機が旋回 |
44、3月5日 ハリアーⅡ 飛行 1285番20枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)が離陸 |
45、3月6日 日曜日のオスプレイ 1286番8枚 | |
![]() |
左から米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「竜」、04番機、07番、01番機、08番機 この日は全く動きませんでした。 |
46、3月7日 米本土からオスプレイ、全日空と 1287番270枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ、YX、06番機(カリフォルニア州ミラマー海兵隊航空基地) |
![]() |
全日空旅客機定期便の上を飛ぶ米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「竜」、01番機、08番機 |
47、3月8日 米本土からのオスプレイ、横田から帰還 1288番60枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ、YX、06番機(カリフォルニア州ミラマー海兵隊航空基地)が着陸 |
48、3月9日 雨上がりの駐機場、オスプレイ5機 1289番15枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ、「竜」08番機、01番機、「YX」12番機、「竜」07番機、04番機(左から)。 前日着陸して、見えないところに入った、米カルフォルニア州「YX」12番機がここにいます。白い車がついています。 |
49、3月10日 全日空機とオスプレイ 1290番180枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ、「竜」08番機、01番機、「YX」12番機、「竜」07番機、04番機の前を全日空旅客機定期便 |
50、3月11日 オスプレイ「YX」12番機、離陸 1292番190枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「YX]、12番機が離陸。行き先はたぶん韓国、米韓合同演習。 |
51、3月12日 土曜日 グラウラー3機飛来 1293番50枚 | |
![]() |
米海軍艦載機 EA-18G グラウラー 電子戦機(三沢基地)、AF、500番機 |
52、3月13日 日曜日 廿日市市上空を飛ぶオスプレイ(伊達純撮影)1294番10枚 | |
![]() |
伊達純さんが廿日市市の自宅上空を飛ぶオスプレイを見事にキャッチ。 |
53、3月14日 オスプレイ2機が着陸 1295番150枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「竜」、08番機が着陸 |
54、3月15日 廃油焼却の黒煙の中をオスプレイ 1296番240枚 | |
![]() |
廃油焼却の黒煙(5回目)の前を進む米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「竜」、01番機 後ろに、「竜」、08番機、04番機、07番機 |
55、3月16日 全日空機の上からホーネットC 1297番260枚 | |
![]() |
部隊交代で飛んできた米海兵隊 F/A-18C ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)が、全日空旅客機定期便の上から次々に降りてきます。 |
56、3月17日 オスプレイ「竜」04番機 離陸 1298番290枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「竜」、04番機が離陸 |
57、3月18日 オスプレイ、4機 駐機 1299番20枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「竜」、07、04番機。 07番機は昨日と同様、翼を上げたままです。 |
58、3月19日 オスプレイ、2機離陸 1300番40枚 | |
![]() |
新たに飛んできた米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「竜」、00番機が離陸。行先は米韓合同演習の朝鮮半島か。 |
59、3月21日 オスプレイ、着陸、 1302番120枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「竜」、10番機が着陸(普天間から飛来した8機中、最後の機) |
60、3月22日 ホーネットDC、離着陸 1303番110枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18C ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DC、21番機 |
61、3月23日 ハッシュハウスに入るハリアーⅡ 1304番30枚 | |
![]() |
ハッシュハウスから出たり入ったりする米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地) |
62、3月24日 ハリアーⅡ、ホバリング 1305番124枚 | |
![]() |
F-35用に作られた垂直離着陸施設の上で、米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、05番機がホバリング。 |
63、3月25日 ポセイドン、文珠山山頂の真上で旋回 1306番150枚 | |
![]() |
米海軍 P-8A 対潜哨戒機 ポセイドン(嘉手納基地)、437番機(3周目)は文珠山山頂の真上に。 |
64、3月28日 UH-60 ブラックホーク 3機編隊 1308番130枚 | |
![]() |
米陸軍 UH-60 ブラックホーク (韓国内米軍基地)、3機編隊の2機目 |
65、3月29日 ホーネットA+、VW、C、DC、D、DT 乱舞 1309番280枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18C ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DC、00番機 |
66、3月30日 ハリアーⅡの日 1310番80枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、06番機 |
67、3月31日 全日空旅客機定期便とハリアーⅡ 1311番190枚 | |
![]() |
全日空旅客機沖縄便の上で米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、06番機がホバリング。 |
68、4月1日 ホーネットA+、VW、07番機 1313番150枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18A+ ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、VW、07番機が離陸 |
69、4月4日 ハリアーⅡ、垂直離着陸訓練 1314番170枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、WE、04番機はまたホバリング(高精度垂直離着陸訓練) |
70、4月5日 スーパーホーネットとハリアーⅡ 1315番230枚 | |
![]() |
米海軍艦載機 F/A-18E スーパーホーネット 戦闘攻撃機(厚木基地)、NF、405番機、412番機、右には米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、05番機 |
71、4月6日 ハリアーⅡ、離陸 1316番90枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、WE、06番機 |
72、4月8日 ハリアーⅡ、垂直離着陸訓練 1317番170枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、WE、03番機、ホバリング(高精度垂直離着陸訓練) |
73、4月11日 ホーネット、DT、09番機 1319番100枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DT、09番機 |
74、4月12日 ハリアーⅡ、WE、05番機 1320番240枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、WE、05番機。 監視カメラ、ターゲティング・ポッドをつけているのが見えます。 |
75、4月14日 E-2C ホークアイ 1321番180枚 | |
![]() |
米海軍艦載機 E-2C ホークアイ 早期警戒機(厚木基地) |
76、4月15日 ハリアー2機、垂直離着陸訓練 1322番260枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、WE、04番機(下)、06番機(上) |
77、4月18日オスプレイ「竜」00番機、04番機 離陸 1323番250枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「竜」、00番機、04番機が離陸 下に米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DT、07番機、03番機 |
78、4月19日 全日空旅客機定期便の上にオスプレイ10番機 1324番300枚 | |
![]() |
全日空旅客機定期便の上に米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「竜」、10番機 |
79、4月20日 オスプレイ「竜」00番機(隊長機) 1325番200枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「竜」、00番機(隊長機) |
80、4月22日 オスプレイ「虎」44番機 離陸 1327番290枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「虎」、44番機 熊本行ではなく、厚木基地に向け離陸 |
81、4月24日 駐機場のオスプレイ 8機 1328番20枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「竜」05番機、「竜」04番機、「竜」06番機 |
82、4月25日 オスプレイ「虎」3機、「竜」8機 離陸 1329番190枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「虎」、04番機、02番機、44番機(左から)が離陸 |
83、4月26日 ハリアーⅡ、VW、01番機 1330番150枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、VW、01番機 |
84、4月28日 周防大島バックにハリアーⅡ 1331番150枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、WE、04番機。上には海上自衛隊 MCH-101 掃海・輸送機(岩国基地) 後ろに見えるは周防大島文珠山、嘉納山。 |
85、4月29日 平生の風車の上にオムニ 1330番70枚 | |
![]() |
平生の山の風車の上に米軍チャーター民間輸送機 オムニ・エアー・インターナショナル ボーイング767 |
86、5月2日 ホーネットDC、01番機 1334番110枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18C ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DC、01番機 |
87、5月3日 F-16飛来 1335番40枚 | |
![]() |
米空軍 F-16 戦闘機、WW、894番機(三沢基地)が5日の航空ショーのために飛来 |
88、5月4日 E-3 セントリー 飛来 1336番290枚 | |
![]() |
米空軍 E-3 早期警戒管制機 セントリー(嘉手納基地)が5日の展示のために飛来 |
89、5月5日 KC-130J 空中給油ショー 1338番190枚 | |
![]() |
空中給油ショー 米海兵隊 KC-130 J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ(岩国基地)、923番機、F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DT、01番機、09番機 |
90、5月6日 KC-135C 帰途に 1339番130枚 | |
![]() |
米空軍 KC‐135 空中給油機 ストラトタンカー(嘉手納基地)、帰途に |
91、5月8日 オスプレイ「虎」06番機 帰途に1340番50枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「虎」、06番機、普天間に向け離陸 |
92、5月11日 1342番320枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「虎」、44番機、01番機が離陸 下には駐機場に向かう米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、4機目(WE、04番機) |
93、5月12日 1343番290枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「虎」、06番機の前に米海兵隊 KC-130 J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ(岩国基地)、米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DT、03番機、00番機 |
94、5月13日 1344番120枚 | |
![]() |
米海軍艦載機 F/A-18E スーパーホーネット 戦闘攻撃機(厚木基地)、NF、400番機が離陸 |
95、5月17日 F-15C イーグル 離陸 1345番300枚 | |
![]() |
米空軍 F-15C 戦闘機 イーグル(嘉手納基地)、ZZ、034番機 |
96、5月18日 P-3Cオライオン 1346番160枚 | |
![]() |
米海軍 P-3C 対潜哨戒機 オライオン |
97、5月19日 日本政府専用機到着 1347番220枚 | |
![]() |
オバマ来広を前に日本政府専用機、ジャパン・エアホース・ワンが到着 |
98、5月20日 オスプレイ「竜」6番機 離陸 1348番220枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「竜」、05番機が離陸 |
99、5月21日 F-16旋回 1350番70枚 | |
![]() |
米空軍 F-16 戦闘機(三沢基地)、WW、892番機が旋回 |
100、5月22日 C-17 離陸 1351番20枚 | |
![]() |
米空軍 C-17 ジェット輸送機 グローブマスターが出てきました。 17日に飛んできた機と同一機でしょうか?ちょと判りません。 |
101、5月23日 米大統領専用ヘリ マリーン・ワン 1352番300枚 | |
![]() |
広島エアポートに向け、オスプレイ「虎」4機と一緒に飛び立つ米大統領専用ヘリ、マリーン・ワン 2機 |
102、5月24日 グラウラー、2機 飛来 1353番120枚 | |
![]() |
米海軍艦載機 EA-18G グラウラー 電子戦機(厚木基地)、NF、500番機 |
103、5月25日 ムクドリ 1354番30枚 | |
![]() |
トカゲを咥えたムクドリ |
104、5月26日 ホーネットVW、00番機 1355番50枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18C ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DC、20番機の上を米海兵隊 F/A-18A+ ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、VW、04番機 |
105、5月27日 エアフォース・ワン到着 1356番220枚 | |
![]() |
オバマ大統領乗せて米空軍 VC-25A 大統領専用機(エアーホース・ワン)、28000番機が着陸 |
106、5月30日 ホーネットDT、06番機 離陸 1357番70枚 | |
![]() |
米国は祝日ですが、米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DT、3機が離陸(これは06番機) |
107、5月31日 C-17 ジェット輸送機 グローブマスター 着陸 1358番60枚 | |
![]() |
米空軍 C-17 ジェット輸送機 グローブマスター、0185番機 着陸 |
108、6月 1日 MC-130H旋回 1360番150枚 | |
![]() |
米空軍 MC‐130H 特殊作戦機 コンバット・タロン(嘉手納基地)、USAF、90280番 |
109、6月 2日 周防大島文珠山から EP-3 1361番 55枚 | |
![]() |
文珠山のそばを海上自衛隊 EP-3 電子戦データ収集機(岩国基地) |
111、6月 6日 海自練習艦「やまゆき」 1363番 170枚 | |
![]() |
船体番号「3519」 海上自衛隊練習艦 「やまゆき」 |
112、6月 7日 ナショナル・エア 1364番 180枚 | |
![]() |
米空軍 チャーター旅客機 ナショナル・エアラインズ ボーイング757 |
113、6月 8日 黒煙の下を全日空 1365番 80枚 | |
![]() |
門前川河口対岸から 廃油焼却の黒煙の下を全日空旅客機定期便 |
114、6月 9日 ポセイドン 旋回 1366番 90枚 | |
![]() |
米海軍 P-8A 対潜哨戒機 ポセイドン(嘉手納基地)、LC、850番機 |
116、6月14日 ホーネットDC、08番機 1368番 130枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18C ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DC、08番機 |
117、6月15日 C-20 ガルフストリーム 1369番 180枚 | |
![]() |
米空軍 C-20 要人輸送機 ガルフストリーム |
118、6月17日 CH-101 1370番 90枚 | |
![]() |
海上自衛隊 CH-101 回転翼機(岩国基地) |
119、6月18日 全日空旅客機定期便 1371番 20枚 | |
![]() |
全日空旅客機定期便が到着 |
120、6月20日 C-17 ジェット輸送機 グローブマスター 着陸 1372番50枚 | |
![]() |
米空軍 C-17 ジェット輸送機 グローブマスター、21111番機 |
121、6月21日 海自 P-1 対潜哨戒機 着陸 1374番160枚 | |
![]() |
海上自衛隊 P-1 対潜哨戒機(厚木基地)が着陸 |
122、6月23日 ホーネット、DC、01番機、21番機、00番機 1375番230枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18C ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DC、01番機、21番機、00番機が3機編隊で戻ってきました。 |
123、6月26日 全日空機の前にUS-2 1376番70枚 | |
![]() |
全日空旅客機定期便の前に海上自衛隊 US-2 救難飛行艇(岩国基地)、03番機 |
124、6月27日 ホーネットDC、4機帰還 1377番130枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18C ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DC、00番機、21番機 |
125、6月28日 ハリアーⅡ、20番機旋回 1378番140枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、WH、20番機が旋回(2周目) |
126、6月29日 ホーネットDC、04番機 着陸 1379番80枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18C ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DC、04番機が着陸 |
127、6月30日 ハリアーⅡ、3機、離陸 1380番190枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、WH、20番機、03番機の前に21番機が出てきました。 |
128、7月1日 米陸軍 RC-12P 1382番140枚 | |
![]() |
米陸軍 RC-12P 電子偵察機 ヒューロン |
129、7月3日 尾津の高台から C-17 グローブマスター 1383番50枚 | |
![]() |
尾津の高台から 米海兵隊 KC-130 J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ(岩国基地)の後ろに米空軍 C-17 ジェット輸送機 グローブマスターが見えます |
131、7月6日 C-20 要人輸送機 ガルフストリーム 1385番330枚 | |
![]() |
米海兵隊 C-20 要人輸送機 ガルフストリーム |
132、7月7日 フェデックス・エクスプレス MD-11 1386番160枚 | |
![]() |
米軍チャーター民間輸送機 フェデックス・エクスプレス MD-11 |
133、7月9日(土) グラウラー、4機、飛来 1387番120枚 | |
![]() |
米海軍艦載機 EA-18G グラウラー 電子戦機(三沢基地)、NL、511番機、514番機が着陸 |
134、7月10日(日) ホーネットDC、04番機 離着陸 1388番40枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18C ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DC、04番機が離陸 |
135、7月11日(月) UC-12F 1390番20枚 | |
![]() |
米海兵隊 UC-12F 輸送機(岩国基地) |
136、7月12日(火) 三沢からF-16が28機 飛来 1391番330枚 | |
![]() |
米空軍 F-16 戦闘機(三沢基地)、WW、897番機、35FW番機、891番機、817番機、819番機、816番機、824番機、399番機。 |
137、7月14日(木) ボンバルディア チャレンジャー 600 1392番270枚 | |
![]() |
米連邦航空局のボンバルディア チャレンジャー 600、公用機、5周目 |
138、7月15日(金) F-16のそばに緊急車両 1393番90枚 | |
![]() |
米空軍 F-16 戦闘機(三沢基地)、WW、399番機のそばに緊急車両 |
139、7月16日(土) オスプレイ「虎」44番機 離陸 1394番60枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「虎」、44番機、普天間基地に向け離陸 |
140、7月17日(日) グラウラー 5機 飛来 1395番80枚 | |
![]() |
米海軍艦載機 EA-18G グラウラー 電子戦機(三沢基地)、NL、511番機 |
141、7月18日(月) F-16 3機 離陸 1396番80枚 | |
![]() |
米空軍 F-16 戦闘機(三沢基地)、WW、471番機が離陸 |
142、7月19日(火) オスプレイ「竜」5機が飛んできた 1397番300枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「竜」、10番機、11番機が飛来 |
143、7月20日(水) 駐機場にオスプレイ、「竜」、5機 1398番280枚 | |
![]() |
駐機場には左から、米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「竜」、05番機、09番機、10番機、11番機、00番機。大勢の人が見えます。 |
144、7月21日(木) ハリアーⅡ、旋回、ホバリング 1400番60枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、WH、01番機がホバリングしながら着陸 |
145、7月22日(金) オスプレイの前にハリアーⅡ 1401番220枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「虎」、11番機の前に米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、WH、01番機 |
146、7月25日(月) 全日空機の上にポセイドン 1402番140枚 | |
![]() |
全日空旅客機定期便の上に、米海軍 P-8A 対潜哨戒機 ポセイドン(嘉手納基地)、LC、851番機 |
147、7月26日(火)ハリアーⅡ、01番機の上に05番機 1403番120枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、「虎」、WH、05番機、下には01番機 |
148、7月27日(水) ハリアーⅡ、「虎」、WH、00番機 1404番130枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、「虎」、WH、00番機 |
149、7月28日(木) US-2の上をホーネットDT、06番機1405番60枚 | |
![]() |
海上自衛隊 US-2 救難飛行艇(岩国基地)の上を米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DT、06番機 |
150、7月29日(金) UP-3D 旋回 1406番60枚 | |
![]() |
海上自衛隊 UP-3D 訓練支援機(岩国基地)が旋回 |
151、8月1日(月) F-16 1408番90枚 | |
![]() |
米空軍 F-16 戦闘機 (三沢基地)、WW、471番機 |
152、8月2日(火) UC-12W 1409番40枚 | |
![]() |
米海兵隊 UC-12W ヒューロン 輸送機(岩国基地) |
153、8月3日(水) F-16、3機 1411番40枚 | |
![]() |
米空軍 F-16 戦闘機(三沢基地)、WW、883番機、892番機、038番機 |
154、8月4日(木) ホーネット、DT、10番機、07番機 1412番40枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DT、10番機、07番機の前に海上自衛隊 OP-3C 画像データ収集機(岩国基地)、34番機 |
155、8月5日(金) E-3 セントリー 旋回 1413番80枚 | |
![]() |
米空軍 E-3 早期警戒管制機 セントリー(嘉手納基地)が旋回、4周目 |
156、8月7日(日) ホーネット DT 10番機 1414番50枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DT、10番機 監視カメラ、ターゲティング・ポッドをつけているのが見えます。 |
157、8月8日(月) ホーネット DT 07番機 1415番40枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DT、07番機 監視カメラ、ターゲティング・ポッドをつけているのが見えます。 |
158、8月9日(火) ハリアーⅡ WH 02番機 1416番180枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、WH、02番機 下はF-35用に作られた垂直離発着施設。 |
159、8月10日(水) ホーネット DT 06番機 1418番40枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DT、06番機 |
160、8月11日(木) グラウラー 試験飛行 1419番210枚 | |
![]() |
米海軍艦載機 EA-18G グラウラー 電子戦機(厚木基地)、NF、505番機 |
161、8月12日(金) 米陸軍 C-12 1420番30枚 | |
![]() |
米陸軍 C-12 輸送機 (韓国内米軍基地) |
162、8月15日(月) 米陸軍 全日空旅客機定期便 1421番30枚 | |
![]() |
全日空旅客機定期便が到着。ターミナルに。 前に米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DT、08番機 |
163、8月16日(火) ホーネット、VE 4機 離着陸 1422番120枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18A++ ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、VE、204番機 |
164、8月17日(水) ホーネットC+ NAVY?27番機? 着陸 1423番160枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18C+ ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、NAVY?27番機?着陸 |
165、8月18日(木) ポセイドン、タッチアンドゴーして旋回 1424番170枚 | |
![]() |
米海軍 P-8A 対潜哨戒機 ポセイドン(嘉手納基地)、LC、760番機、タッチアンドゴーして旋回 |
166、8月19日(金) ホーネットC+ VE 27?番機、211番機 1425番130枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18C+ ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、VE、NAVY?、27 番機、A++、VE、211番機 |
167、8月22日(月) E-2Cホークアイが5機 1428番80枚 | |
![]() |
米海軍艦載機 E-2C ホークアイ 早期警戒機(厚木基地)、603番機、?機、?機、602番機、601番機 |
168、8月23日(火) ホーネット NAVY?27、211番機 旋回 1429番240枚 | |
![]() |
頭の上に米海兵隊 F/A-18C+ ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、NAVY?、27 NSAWC(NAVY)、A++、VE、211番機 |
169、8月24日(水) オスプレイ 4機 着陸 1430番200枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「竜」、09番機(左)、11番機(右)が着陸 |
170、8月25日(木) 空自 T-4 1432番120枚 | |
![]() |
航空自衛隊 T-4 練習機(那覇基地) |
171、8月26日(金) グラウラー NL 515番機 1433番210枚 | |
![]() |
米海軍艦載機 EA-18G グラウラー 電子戦機(三沢基地)、NL、515番機 |
172、8月29日(月) オスプレイ 3機 離陸 1434番190枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「竜」、09番機、00番機、11番機が普天間飛行場に向け離陸 |
173、8月30日(火) ホーネットC+、VE、201番機 1435番210枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18C+ ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、VE、201番機が着陸 |
174、8月31日(水) 全日空の前にホーネット VE、203番機 1436番140枚 | |
![]() |
全日空旅客機定期便の前に米海兵隊 F/A-18A++ ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、VE、203番機 |
175、9月1日(木) ホーネットDT、06、10番機 1438番60枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DT、06番機、10番機 |
176、9月2日(金) 海自MCH-101 1439番15枚 | |
![]() |
海上自衛隊 MCH-101 掃海・輸送機(岩国基地) |
177、9月5日(月) ホーネットDTが6機駐機 1440番40枚 | |
![]() |
テント型駐機場には米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機が6機駐機 |
178、9月6日(火) ポセイドン旋回 1442番130枚 | |
![]() |
米海軍 P-8A 対潜哨戒機 ポセイドン(嘉手納基地)、LA、437番機(3周目) |
179、9月7日(水) 海自 P-1 離陸 1443番60枚 | |
|
海上自衛隊 P-1 対潜哨戒機(厚木基地)が離陸 |
180、9月8日(木) 海自 P-1 着陸 1444番120枚 | |
![]() |
海上自衛隊 P-1 対潜哨戒機(厚木基地)、08番機が昨日に続き飛んできました。 |
181、9月9日(金) グラウラー4機 着陸 駐機 1446番160枚 | |
![]() |
米海軍艦載機 EA-18G グラウラー 電子戦機(三沢基地)、4機は着陸したまま動きません。(左から、NL、510番機、511番機、514番機、515番機) |
182、9月11日(日) グラウラー4機 離陸 1448番50枚 | |
![]() |
米海軍艦載機 EA-18G グラウラー 電子戦機(三沢基地)NL、510番機が離陸 |
183、9月12日(月) オスプレイ「竜」03番機 1449番20枚 | |
![]() |
離陸して戻った米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「竜」、03番機 |
184、9月13日(火) 藤生の海岸から見る ポセイドン、タッチアンドゴー 1450番160枚 | |
![]() |
米海軍 P-8A 対潜哨戒機 ポセイドン(嘉手納基地)、LA、435番機が基地の上でタッチアンドゴーして上に |
185、9月14日(水) ホーネットD、CE、5機、飛来 1451番80枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)が3機(CE、01番機、04番機、03番機)が頭の上に |
186、9月15日(木) 米空軍MC-130P 旋回 1452番150枚 | |
![]() |
米空軍 MC‐130P 戦術輸送機 コンバット・シャドー(嘉手納基地)がタッチアンドゴーしながら旋回(8周目) |
187、9月16日(金) グリーン・コヴ 出港 1453番100枚 | |
![]() |
オスプレイ2機など運んできた大型輸送船、グリーン・コヴが出港 |
188、9月20日(火) CH-53E ホバリング 1454番170枚 | |
![]() |
グリーン・コアが運んできた 米海兵隊 CH-53E 重輸送ヘリ スーパースタリオン(普天間基地)がホバリングしてから離陸 |
189、9月21日(水) ハリアーⅡ、03番機 垂直離着陸訓練 1456番220枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、「虎」、WH、03番機、5回目の垂直離着陸訓練(ホバリング)。この機は9月22日に沖縄で事故した機と7月25日に一緒に飛んでいます。 |
190、9月22日(木) F-16 2機 飛来 1457番30枚 | |
![]() |
離陸する米空軍 F-16 戦闘機(三沢基地)、WW、399番機 |
191、9月23日(金) テント型駐機場の中のハリアーⅡ 1458番170枚 | |
![]() |
3列目の右端に沖縄で事故した米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、「虎」、00番機と同型機、03番機が見えます。 |
192、9月24日(土) テント型駐機場の中のハリアーⅡ 1459番10枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、「虎」、03番機は動いていません。 |
193、9月26日(月) KC-130J 旋回 1460番130枚 | |
![]() |
米海兵隊 KC-130 J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ(岩国基地)、925番機がタッチアンドゴーして旋回(6周目) |
194、9月27日(火) ポセイドン 離陸 1462番90枚 | |
![]() |
米海軍 P-8A 対潜哨戒機 ポセイドン(嘉手納基地)、LA、436番機が離陸 |
195、9月29日(木) 駐機場にホーネットCEが8機 1463番10枚 | |
![]() |
テント型駐機場には米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)が8機、CE、01番機、02番機、03番機、07番機、08番機、10番機、351番機の7機。あと1機は何番機かはわかりません。AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、「虎」、03番機は見えません |
196、9月30日(金) ホーネット CE、351番機 1464番170枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、CE、351番機が滑走路に出てきました。 |
197、10月1日(土) タヌキ 1466番20枚 | |
![]() |
タヌキが出てきてます。 |
198、10月3日(月) ホーネット CE 06番機 離陸 1467番160枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、CE、00番機が離陸 |
199、10月4日(火) UH-60 ブラックホーク 1468番220枚 | |
![]() |
米陸軍 UH-60 ブラックホーク(キャンプ座間) |
200、10月6日(木) 文珠山山頂をホーネットCE、2機で編隊飛行 1469番70枚 | |
![]() |
文珠山山頂のすぐ上を飛ぶ米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、CE、351番機、00番機 |
201、10月7日(金) ホーネットCE、03番機 旋回 1470番200枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、CE、03番機、旋回 |
202、10月9日(日) 20機ぐらいのF/A-18C/D ホーネット 1471番20枚 | |
![]() |
テント型駐機場の中には20機ぐらいの米海兵隊 F/A-18C/D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地) |
203、10月10日(月) F-16、2機 離陸 1472番60枚 | |
![]() |
米空軍 F-16 戦闘機(三沢基地)、WW、893番機 |
204、10月11日(日) ホーネット CE 4機編隊で戻ってきた 1474番230枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、CE、02番機、10番機、03番機、05番機。4機編隊で戻ってきました。 |
205、10月12日(水) ポセイドン 旋回 1475番110枚 | |
![]() |
米海軍 P-8A 対潜哨戒機 ポセイドン(嘉手納基地)、433番機、タッチアンドゴーして旋回(13周目) |
206、10月13日(木) ホーネット、VE、NAVY?27?番機 離陸 1476番90枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18C+ ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、VE、NAVY?27番機?離陸 |
207、10月14日(金) ハリアーⅡ 2機 飛来 1477番300枚 | |
![]() |
9月22日の事故後、初の岩襦に基地での飛行。米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、WH、20番機 |
208、10月17日(月) ホーネットDT、01番機、08番機 編隊離陸 1478番70枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DT、01番機、08番機(右)、2機編隊で離陸 |
209、10月18日(火) ホーネットDT、07番機、09番機 故障?で帰還、燃料排出 1479番160枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DT、07番機、09番機は頭の上をまた飛びます。燃料を放出しているようです。 |
210、10月19日(水) ホーネットVE、211番機、210番機 編隊離陸 1480番170枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18A++ ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、VE、211番機、210番機 |
211、10月20日(木)オスプレイ「竜」00番機、06番機、閲覧飛行のため離陸 1481番90枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、「竜」、00番機、06番機が陸上自衛隊観閲式閲覧飛行のため、飛来、離陸 |
212、10月21日(木) ハリアーⅡ、ホバリング 1482番300枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、WH、?番機の上に20番機 |
213、10月24日(月) 米軍岩国基地全景 1484番110枚 | |
![]() |
全日空旅客機定期便の窓から 米軍岩国基地全景 |
214、10月25日(火) 普天間基地で オスプレイ 12機 1485番290枚 | |
![]() |
普天間基地で 米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)が12機、駐機 |
215、10月26日(水) 嘉手納基地で F-15C 4機編隊 1486番380枚 | |
![]() |
嘉手納基地で 米空軍 F-15C 戦闘機 イーグル、4機編隊 |
216、10月27日(木) 窓から見る 空自F-15J、T-4 1487番100枚 | |
![]() |
全日空旅客機定期便の窓から見る 航空自衛隊 F-15J 戦闘攻撃機 イーグル、航空自衛隊 T-4 練習機 |
217、11月01日(火) ホーネットVE、205番機 1489番60枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18A++ ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、VE、205番機 |
218、11月02日(水) 米空軍 MC-130J(嘉手納基地) 1490番140枚 | |
![]() |
米空軍 MC-130J 特殊作戦機(嘉手納基地) |
219、11月03日(木) UC-12W ヒューロン 1491番50枚 | |
![]() |
米海兵隊 UC-12W ヒューロン 輸送機(岩国基地) |
220、11月04日(金) ハリアーⅡ、WH、05番機 旋回 1492番270枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、WH、05番機が旋回 |
221、11月07日(月) ホーネットDT、2機、離陸 1493番60枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DT、07番機、08番機、編隊離陸 |
222、11月09日(水) 文珠山の頂上にホーネット2機 1494番80枚 | |
![]() |
文珠山の頂上に 米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、2機 |
223、11月10日(木) UC-60 ブラックホーク 1496番50枚 | |
![]() |
米陸軍 UH-60 ブラックホーク(キャンプ座間) |
224、11月11日(金・米祝) 尾津の高台から KC-130J 1498番20枚 | |
![]() |
尾津の高台から 米海兵隊 KC-130 J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ(岩国基地)は6機見えます。 |
225、11月14日(月) 雨の合間に飛ぶ KC-130J 1499番20枚 | |
![]() |
雨の合間に飛ぶ米海兵隊 KC-130 J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ(岩国基地)、227番機 |
226、11月15日(火) ホーネット DT 01、10番機 編隊離陸 1500番150枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DT、01番機、10番機(右)、2機編隊で離陸 |
227、11月16日(水) ホーネット DT 02、04番機 編隊離陸 1501番200枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DT、02番機、04番機、2機編隊で離陸 |
228、11月17日(木) ハリアーⅡ、WH、02番機 ホバリング 1502番120枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、WH、02番機は、ヘリパッドの上でホバリング |
229、11月18日(金) スーパーホーネット 2機 着陸 1503番170枚 | |
![]() |
米海軍艦載機 F/A-18E スーパーホーネット 戦闘攻撃機(厚木基地)、NF、203番機、211番機が着陸 |
230、11月21日(月) ハリアーⅡ、WH、01番機 ホバリング 1506番150枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、WH、01番機が、ヘリパッドの上でホバリング |
231、11月22日(火) ホーネット VE 2機 旋回 1507番260枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18A++/C+ ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、VE、205番機、201番機 |
232、11月23日(水) 黒煙の中にKC-130J 1508番200枚 | |
![]() |
廃油焼却の炎と黒煙のそばに突っ込む 米海兵隊 KC-130 J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ(岩国基地)、066番機、門前川河口対岸から |
233、11月24日(木・米祝日) 尾津の高台から KC-130J 9機 1509番30枚 | |
![]() |
米海兵隊 KC-130 J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ(岩国基地)が9機見えます。建物の陰にまだいるかも知れません。 |
234、11月25日(金) 海自 MCH-101 旋回 1510番20枚 | |
![]() |
海上自衛隊 MCH-101 掃海・輸送機(岩国基地)がこの日も旋回 |
235、11月28日(月) 米海軍 C-130T 離陸 1511番50枚 | |
![]() |
米海軍 C-130T 戦術輸送機 ハーキュリーズ が離陸 |
236、11月29日(火) ホーネット DT 06番機、CE351番機 帰還 1511番100枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DT、06番機、CE、351番機が戻ってきました。13時17分、18分に離陸した機です。 |
237、11月30日(水) ホーネット DT 01番機、03番、06番機 帰還 1513番290枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DT、01番機、03番機、06番機 |
238、12月 1日(木) ホーネット DT 08番機 1515番170枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DT、08番機 |
239、12月 2日(金) 米空軍 C-130 1517番40枚 | |
![]() |
米空軍 C-130 戦術輸送機 ハーキュリーズ(横田基地) |
240、12月 5日(月) ホーネット VE 204番機 1518番120枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18A++ ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、VE、204番機 |
241、12月 6日(火) ホーネット DT 01、03番機 編隊飛行 1519番150枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DT、01番機、03番機が2機編隊で離陸 |
242、12月 7日(水) ホーネットVE、201番機 着陸、E-2C ホークアイ 飛来 1520番100枚 | |
![]() |
13時15分、米海兵隊 F/A-18C+ ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、VE、201番機が着陸。このあと、暗くなってから離陸、16時45分ごろ高知沖で墜落。乗員1名死亡。 |
![]() |
米海軍艦載機 E-2C ホークアイ 早期警戒機(厚木基地) |
243、12月 8日(木) 13日に事故したオスプレイ「竜」06番機、飛来駐機、片足だけのホーネット DT 09番機 1521番200枚 | |
![]() |
米海兵隊 MV-22B オスプレイ(普天間基地)、が5機飛来、13日に沖縄で事故した「竜」06番機、駐機 |
![]() |
米海兵隊 F/A-18D ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、DT、09番機 足が一本です。オカシイ! |
244、12月 9日(金) スーパーホーネット 2機 飛来 1523番80枚 | |
![]() |
米海軍艦載機 F/A-18E スーパーホーネット 戦闘攻撃機(厚木基地)、NF、215番機 |
245、12月10日(月) 事故機と同型機 ホーネットVE、6機 離陸 1525番80枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18A++ ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、VE、2111番機が離陸 |
246、12月14日(水) 米空軍 C-37 高官輸送機 1526番170枚 | |
![]() |
米空軍 C-37 高官輸送機、離陸 |
247、12月15日(木) ホーネット NAVY?27番機 1527番140枚 | |
![]() |
米海兵隊 F/A-18C+ ホーネット 戦闘攻撃機(岩国基地)、NAVY?27番機 |
248、12月16日(金) KC-130J 空中給油機 923番機 1528番150枚 | |
![]() |
米海兵隊 KC-130 J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ(岩国基地)、923番機は旋回を続けます。 |
249、12月19日(月) KC-130J 空中給油機 2機編隊 1529番80枚 | |
![]() |
米海兵隊 KC-130 J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ(岩国基地)、982、925番機 |
250、12月20日(火) 米陸軍 UC-35 1530番140枚 | |
![]() |
米陸軍 UC-35 要人輸送機 サイテーション(厚木基地)が離陸 |
251、12月21日(水) 空自 C-1、FT-001 輸送機 着陸 1532番150枚 | |
![]() |
航空自衛隊 C-1、FTB-001 輸送機 この型の白塗りは、航空自衛隊には1機しかないそうです。 |
252、12月23日(金) ハリアーⅡ、2機編隊で離陸 1533番120枚 | |
![]() |
米海兵隊 AV-8B ハリアー2 攻撃機(岩国基地)、WH、02番機、01番機が2機編隊で離陸 |
253、12月27日(火) 嘉手納から飛来、MC-130J 旋回 1535番140枚 | |
![]() |
米空軍 MC‐130J 特殊作戦機 (嘉手納基地)、5762番機、7周目 |
254、12月28日(水) 文珠山展望台から見る、KC-130J 10機 1536番70枚 | |
![]() |
米海兵隊 KC-130 J 空中給油機 スーパーハーキュリーズ(岩国基地)が10機いるのが判ります。その後ろ米軍チャーター民間輸送機 アトラス航空 ボーイング747?全日空旅客機定期便も見えます。 |
255、12月29日(木) グラウラー FN 505番機 離陸 1537番100枚 | |
![]() |
米海軍艦載機 EA-18G グラウラー 電子戦機(厚木基地)、NF、505番機が離陸 |
256、12月30日(金) 特別仕様の全日空旅客機定期便 1538番120枚 | |
![]() |
特別仕様の全日空旅客機定期便が離陸 |
![]() ![]() ![]() |